テニス専用のシューズとは?テニスシューズについて詳しく解説!
テニスは一般的な運動用シューズでもプレー出来ますが、緩急が激しいスポーツなため足の負担が大きく疲労しやすいです。
ボールを打ち返せるほどになってきたら、テニス専用シューズを準備しましょう。
スポーツショップでは『オールコート用』と『オムニ・クレーコート用』の2種類が主流

オールコート用の特徴
適度に滑り、適度にグリップするように溝が作られている。
衝撃吸収性を重視していて、主にハードコートで使用するように開発されてはいるが、名前の通りすべてのコートで使用できるように調整されている。

オムニ・クレーコート用の特徴
滑りやすいコートでのグリップ力を得るため、スパイクのような作りになっている。
名前の通りオムニ(人工芝に砂を撒いた)コートとクレー(土や砂)コートで使用するために作られている。
インドアのスクールでは重要な『カーペットコート用』

カーペットコート用の特徴
適度に滑るように溝を少なくして作られている。
カーペットコートはコート自体にグリップ力があるため、シューズにグリップ力があると引っかかりやすくつまずきやすい。 そのため、溝を少なくしてあえてグリップ力をなくしている。
近年のインドアスクールでは、カーペット用以外のシューズの使用を制限しているスクールもあるので、 スクールに通う予定なら確認しておこう。
各シューズの適応コート一覧
オールコート用 | ハード◎ オムニ○ クレー○ カーペット○ |
---|---|
オムニ・クレーコート用 | オムニ◎ クレー◎ |
カーペットコート用 | カーペット◎ ハード○ |